レイトン教授と悪魔の箱 攻略ガイドwiki [レイトン教授と悪魔の箱 攻略サイト] 攻略 wiki

- ナゾ辞典/141-150 -


トップページ > ナゾ辞典 > 141-150



No141 バニッシュ!6

  • 問題
    ・次の条件を満たす玉なら、どれを動かしてもよい。
    ・玉は、すぐ隣の縦か横に別の玉があり、その一つ先に空きがある場合に移動できる。
    ・飛びこされた玉は、消える。
    ・最後に、ひとつだけ玉を残す。
    さあ、やってみよう。

  • 解答への道
    左上から下に1〜7             
    左上から右に1〜7             
    とマス番をつけるとして         
    (中央は4,4になる)         
                        
    6,4を4,4   5,6を5,4      1234567  
    7,5を5,5   4,5を6,5     1  ・・・    
    7,3を7,5   7,5を5,5     2  ・・・  
    2,5を4,5   3,7を3,5     3・・・・・・・
    3,4を3,6   5,7を3,7     4・・・○・・・
    3,7を3,5   3,2を3,4     5・・・・・・・
    1,3を3,3   1,5を1,3     6  ・・・  
    4,3を2,3   1,3を3,3     7  ・・・  
    6,3を4,3   5,1を5,3
    5,4を5,2   3,1を5,1
    5,1を5,3   3,4を3,2
    3,2を5,2   5,2を5,4
    5,4を5,6   5,6を3,6
    3,6を3,4   4,4を4,2
    2,4を4,4   4,5を4,3

  • 解説
    まずは右か左側のどちらかの6個の玉をまず消す。
    この後、バニッシュ!4と同じ形になるようにもっていく。

No142 わが人生

  • 問題
    ある数学者の墓にこう書いてある。
    「私は人生の6分の1を少年として,12分の1を青年として過ごした。その後に人生の7分の1が過ぎてから結婚した。結婚して5年で子供を授かったが,その子は私の人生の半分で世を去った。その4年後の今日,私はこの世を去る。」
    さて,この数学者の人生は何年だったのだろうか?

  • 解答への道
    84歳

  • 解説
    X=6分の1X+12分の1X+7分の1X+5+2分の1X+4
    簡単な1次方程式を立てると簡単だ。

No143 文字の計算

  • 問題
    11×11=121という計算で,数字を文字に置きかえ,1をA,2をBにすると,AA×AA=ABAとなる。同じように考えて置きかえた式,AA×AA=BBCCがある。
    このA,B,Cにじゃいる数字は,それぞれ何になるか。
  • 解答への道
    88×88=7744
  • 解説

No144 パンケーキのナゾ4

  • 問題

おいしそうなナゾをやってみよう。
左のお皿にのったパンケーキをすべて、右のお皿に移してほしい。
以下のルールをまもること。


・1度に1枚ずつ動かす。
・皿に置かれているパンケーキより大きなパンケーキは上にのせられない。
 
まんなかのお皿も使って、パンケーキは何度でも移動させてよい。


  • 解答への道
    パンケーキは小さい順に1〜7、皿は左からABCとする
    1C 2B 1B 3C 1A 2C 1C 4B 1B
    2A 1A 3B 1C 2B 1B 5C 1A 2C
    1C 3A 1B 2A 1A 4C 1C 2B 1B
    3C 1A 2C 1C 6B 1B 2A 1A 3B
    1C 2B 1B 4A 1A 2C 1C 3A 1B
    2A 1A 5B 1C 2B 1B 3C 1A 2C
    1C 4B 1B 2A 1A 3B 1C 2B 1B
    7C 1A 2C 1C 3A 1B 2A 1A 4C
    1C 2B 1B 3C 1A 2C 1C 5A 1B
    2A 1A 3B 1C 2B 1B 4A 1A 2C
    1C 3A 1B 2A 1A 6C 1C 2B 1B
    3C 1A 2C 1C 4B 1B 2A 1A 3B
    1C 2B 1B 5C 1A 2C 1C 3A 1B
    2A 1A 4C 1C 2B 1B 3C 1A 2C 1C

  • 解説

No145 ?月?日

  • 問題
    日付の書き方は、国によって異なることがある。
    3月5日を数字であらわすとアメリカでは「3.5」となり、イギリスをはじめとする欧州の多くでは、「5.3」となる。
    これでは、お互いに3月5日なのか、5月3日なのか、わからない。
    さて、このように書き方の違いで、取り違えが起こる可能性のある日は、1年に何日あるだろうか?

  • 解答への道
    132日

  • 解説
    月は12までだから、13以降は取り違えは起こらない。
    月に12日、12ヶ月だから12×12で144日になるが、1月1日、2月2日など、月と日が同じ日は取り違えても問題ない。
    これが12日あるので144-12=132日

No146 箱の角度

  • 問題

  • 解答への道
    120度

  • 解説
    1順する図形を思いつけば、正六角形だとわかる。

No147 入れ替え迷路

  • 問題

  • 解答への道
    123  左を「場所」の番号として例えば「5を8」なら
    456  5の場所にあるタイルを8にスライドさせることとする。
    789  以下の通り動かせばよい。

2を5 → 1を2 → 4を1 → 7を4 → 8を7 → 5を8 → 2を5 → 1を2 → 4を1 → 7を4 → 8を7 → 5を8 → 2を5 → 1を2 → 4を1 → 5を4 → 6を5 → 3を6 → 2を3 → 1を2 → 4を1 → 5を4 → 8を5 → 9を8

  • 解説

No148 8枚のカード

  • 問題
    1から8までのカードを使って、上段のような計算式を作った。
    同じカードを使って、下段にも計算が成り立つ式を作ってみよう。
  • 解答への道
    582×3=1746

  • 解説

No149 回る数字

  • 問題
    図の循環する数字には、あるルールがある。
    「?」に入る数字は何か?
  • 解答への道
    89
  • 解説
    それぞれの数字を1桁ずつに分解し、その数を二乗して足していたのだ。

No150 旅するナイト4

  • 問題
    チェスのナイトの駒で旅をしよう。
    ナイトは将棋の桂馬のように、2つ先のマス目の左右どちらかに移動できる。
    ただし、上下左右、どちらの方向にも移動可能である。

さあ、すべてのマスを旅してみよう。

  • 解答への道
    S 13 58 35 10 15 56 37
    59 46 11 14 57 36 9 16
    12 1 34 47 30 27 38 55
    45 60 29 26 33 48 17 8
    2 23 50 31 28 25 54 39
    61 44 63 24 49 32 7 18
    22 3 42 51 20 5 40 53
    43 62 21 4 41 52 19 6

  • 解説
    上記の番号順に進んでいけば良い


トップページ > ナゾ辞典 > 141-150